用語集

リースバックにおける敷金の取り扱い

リースバックは、自宅を一度売却するのと同時にその自宅を借りるという仕組みであり、不動産の売買契約と賃貸契約を同時に締結します。 そのため、通常の不動産の賃貸契約と同様に、敷金が必要になります。 では、この敷金はいくらくらいかかり、どのように扱われるのでしょうか。 &nbs... もっとみる

個人再生の住宅ローン特則が認められないケースとは?

競売から家を守るための方法として、リースバックと比較されることがあるのが個人再生の住宅ローン特則です。 個人再生の住宅ローン特則とは、自宅を残して住宅ローン以外の債務を大幅に減額できるという、家を守る手段としては非常に有効な制度です。 つまり「他の借金の負担さえ軽減できれば、住... もっとみる

住宅ローンを滞納した時に競売を回避する方法

住宅ローンが払えなくなり滞納してしまうと、銀行から厳しい督促が来るようになり、最終的には競売で強制的に売却されてしまいます。 そうなる前に自宅を守る、あるいは一般の市場で少しでも高く売却するための対処が必要です。 時期が早ければ早いほど取れる選択肢は増えますので、できる限り早め... もっとみる

住宅ローンの借り換えとは?

月々のローン返済が厳しいという方の中には、10年以上前の高い金利のまま返済を続けている方が多くいらっしゃいます。 近年の超低金利時代においては、変動金利であれば金利が1%を切るということも珍しくありません。 今お支払いしている住宅ローンの金利を確認し、1.5%以上の金利で返済し... もっとみる

不動産の共有名義

新築住宅の名義を見ると、夫婦共有のケースが増えています。 こうした共有名義の不動産を売却しようとするとどのような手続きが必要でしょうか。 単独所有と比べると手間がかかる印象の共有不動産。その処分の方法についてみていきます。   そもそも共有不動産とは 共有とは、... もっとみる

競売とは?

不動産競売とは、裁判所が担保を設定していた不動産を強制的に入札に付し、その売却金額で債権を弁済する手続きのことです。 債務者は金融機関などからお金を借りる際、担保の提供を求められます。 多くの場合は抵当権です。ローンや借金の返済が滞りなく終了すれば、抵当権は抹消できます。 弁... もっとみる

債権譲渡とは?

債権譲渡とは、債権の内容を変えずに債権者の意思によって第三者に債権を移転させる事です。 例えばAさんが100万円をBさんに貸しているとします。 この場合、AさんはBさんに対して100万円の債権を保有している状態と言えます。 Aさんはこの100万円の債権をCさんに売ったりあげた... もっとみる

信用情報とは?(ブラックになるとどうなる?)

信用情報に傷がつくとどうなるか 信用情報に傷がつくとは、いわゆるブラックリストに載ってしまうことです。 ブラックリストに載ってしまうと、様々な弊害が発生します。 リースバックをすることで信用情報に傷が入ることはありません。 しかし、すでにローンの返済が滞っている方はすでに信用情... もっとみる

媒介契約とは?

媒介契約とは、不動産の売買や貸借などの契約の成立のために、契約の相手方を探し、契約を成立させることを宅建業者に依頼する契約のことをいいます。 いわば、「買主(貸主)を探してください」という依頼をする契約です。 媒介契約は3種類 媒介契約には「専属専任媒介」「専任媒介」「一般媒介」... もっとみる

物上保証人とは?

物上保証とは、債務に対して担保提供することです。この物上保証をする人を物上保証人といいます。 通常の住宅ローンで考えてみます。 住宅ローンでは購入予定の不動産を担保にいれることが一般的です。 すでに建物が完成している新築物件や中古物件では土地と建物が担保になります。 土地だけ購入して、... もっとみる

遅延損害金とは?

遅延損害金とは、借金の返済が滞った際の損害賠償にあたり、返済期限を過ぎると発生する罰金のようなものです。 ローンや借金などには支払期限があり、当然ながら債権者はこの支払期限までは債務者に対して督促はしません。 債権者は支払期日までは契約により支払いを待ってくれているのです。 ... もっとみる

未登記とは?

不動産登記制度とは 日本の不動産に公示に関する制度に不動産登記制度があります。 不動産登記は取引の安全性と円滑化を図るためのものです。 不動産の現況と権利関係を登記簿に記録して公示する制度になっています。この制度によって、不動産が誰のものなのか、誰でも確認することができるので... もっとみる

仮差押えとは

仮差押えとは、金銭などを貸し付けた人が、お金の回収を確実にするために債務者の財産処分を一定限度制約する手続きです。 ローンや借金の返済が滞った場合などにおいて、借りた人が勝手に自分の預金や不動産などの財産を処分してしまう場合があります。これは財産を取られないようにするための行為です。... もっとみる

既存不適格とは?

既存不適格とは、建築した当時は適法に建てられた建物であっても、その後の法改正により現行法上では不適格になってしまった物件のことを指します。 既存不適格の建物は違法? 建築基準法では、着工時に適法に建てられていればその後の法改正で不適格になってしまったとしても、すぐに改築や建て替えを必要... もっとみる

登録免許税とは?~リースバックで買い戻すときにかかる税金

不動産は売るにも買うにも様々な税金がかかります。 特にリースバックの場合、将来買い戻すことを前提にするのであれば、一度自宅を「売却」し、将来また「購入」するため売買が2度発生することになり、その都度税金が発生します。 不動産の売買にかかる税金1つが登録免許税です。 登録免許税... もっとみる

延滞税とは?

当社にご相談をいただく方の中でも多いのが、滞納してしまった税金の返済のためにリースバックをしたいという者です。 税金を滞納してしまっている方の多くは、非常に高額な延滞税が加算されています。 延滞税とは、支払うべき税金を延滞してしまった際に係る追加の税金です。 延滞税は非常に高... もっとみる

譲渡所得税とは?(リースバックにかかる税金)

当社に良くいただくご質問の1つが、リースバックした場合に係る税金についてです。 リースバックは一度自宅などの不動産を売却して、同時に賃貸契約を結ぶという仕組みであるため、普通に不動産を売却した際と同様に売却益にに対して譲渡所得税という税金が課せられます。 そのため、リースバック... もっとみる

抵当権の抹消とは?~住宅ローンが残っている場合

住宅ローンが残っている場合、自宅に抵当権が設定されており、自宅を売却してリースバックをする場合はこの抵当権の抹消の手続きをする必要があります。 原則として、抵当権を抹消するためには住宅ローンを全額返済する必要がありますので、リースバックをはじめ自宅を売却する場合は、住宅ローンの残高以... もっとみる

家賃保証とは?

リースバックで自宅を売却して賃貸として契約する際に、家賃保証会社と契約することが条件となる場合があり、「家賃保証料」という名目の諸費用が必要になります。 家賃保証とは、万が一家賃が滞った場合に保証会社が借主に代わって貸主(オーナー)に家賃を支払う仕組みです。 家賃保証料とは、この保... もっとみる

親族間(親子間)売買について~親族間のリースバックは可能?

ローンの返済が困難になってしまった場合において、自宅を守るために「親族に買ってもらうことは可能か?」という、いわゆる親族間売のご質問をよくいただきます。 投資家や不動産会社などの第三者ではなく親族間売買や親子間売買であっても、一度売却した後にその家を借りてそのまま住み続けるという意味... もっとみる

低廉譲渡とは?

低廉譲渡とは、市場の相場よりも大幅に安い金額で売却することです。 リースバックでは、必要な資金額が対象の不動産の相場よりも低い場合、あえて相場よりも低い金額でご売却いただくケースがあります。 これは、低い金額で売却することにより、家賃や買戻し価格を下げることができるためです。 ... もっとみる

公正証書とは?

リースバックにおいて、定期賃貸借契約の契約内容や期間満了後の再契約、買戻しの条件などについて、公正証書にする場合があります。 これは貸主・借主がお互いに後で「こんなつもりではなかった」ということがないようにするためです。 公正証書とは 公正証書とは、公証役場の公証人が作成する公文... もっとみる

任意売却とは?

任意売却とは、「ローンが残っている不動産を、債権者(金融機関)の許可を得て売却する方法」です。 ローンの残っている不動産を売却するには? 住宅ローンが残っている不動産を売却する場合、残っている住宅ローンを一括返済することが必要です。 これは、一括返済ができない場合、住宅ローン... もっとみる

リバースモーゲージとは?

リースバックとよく比較されるのがリバースモーゲージです。 (※以下は一般的リバースモーゲージな説明です。扱っている金融機関によって内容が異なる場合があります。) リバースモーゲージとは、自宅などの不動産を担保に融資を受け、契約者の死亡時に自宅を売却して一括返済するローンのことです。... もっとみる

期限の利益の喪失とは?

期限の利益とは、定められた期限が来るまで債務者が借りたお金を返済しなくても良いという利益のことです。 住宅ローンや借金などは、「毎月○日までに○円ずつを返済する」ということを当初の契約で定めます。 そのため、その期限までは支払う義務がなく、請求されることもないということです。 ... もっとみる

 

リースバック支援センター
年中無休
相談無料
土日もご相談受付中
0120-928-366
タップすると電話が掛かります
受付時間:朝8:00~夜19:00

些細なことでもお気軽に
ご相談ください。

問い合わせフォーム
  page top